introbotics’s blog

人工知能、機械の心について思いついたことを並べてます

スポンサーリンク

体が心を作るのでは?(仮説)

 

人工知能のいくつかは、教師付き学習とよばれる方式を取ります。

教師(答え)と呼ばれる目的を用意し、人工知能には答えを出せるように学習を進める方式です。

(私も専門家ではないので、誤りがあるかもしれません)

 

ゲームの高スコアが教師なら、人工知能はそのゲームの高スコアプレイを学習します。

ロボットアームで物を持つ事を教師にすれば、人工知能はロボットアームの制御プログラムになります。

 

ただし、心を作る場合こうはいきません。

生物はそのような仕組みで動いていません。

 

では、生物に目的は無いのか?

いえ、存在するはずです。

 

よく言われるような、繁殖や生存ではありません。

繁殖が目的では無く、繁殖行動に快楽が伴うから繁殖するのです。

繁殖の為にそのような体のつくりになったと思われますが、脳が意識するのはまず快楽です。

 

つまり、生物の目的は快楽を得る事、あるいは苦痛から逃れる事と思われます。

 

食物を食した時、快楽を得ます。

繁殖行動を行うと、快楽を得ます。

傷を負うと苦痛を得ます。

 

では快楽・苦痛は何がもたらすのか?

それは肉体です。

 

食した時の例、舌の刺激が脳の快楽中枢を刺激し、快楽を得ます。

傷は負の快楽を得ます(不快中枢なんてものがあるかはわかりませんが)

 

 

体がどの刺激によって脳に快楽・苦痛を与えるかで、脳は体に適した学習を行い、

やがてその体ごとの心を獲得すると思われます。

 

鳥の体なら鳥の心、犬の体なら犬の心を得る、つまり体こそが心を作るのではないでしょうか。

 

 

vTuberの体

 では、vTuberの心を作るにふさわしい体はどのようなものでしょうか

具体的には、どのような事が起きた時、快楽を得る体を造れば良いんでしょうか。

 

vtuberはどのような時に喜びを得るべきでしょうか。

 

とりあえず考えるなら、

・コメントを得た時(実装方法不明)

・タッチされた時

くらいを想定しています。

 

スーパーチャットや高評価、登録者数増加も候補に挙がりますが、スパチャほしさに媚び続けるAIとかあまり見たくないのでやめておきます。