introbotics’s blog

人工知能、機械の心について思いついたことを並べてます

スポンサーリンク

プログラムメモ

visual stdio c++ からデータベース(localdb)のSQL実行

DB接続までは前記事を参照 SQLの実行 (create database) 下記を追加 SQLHSTMT hstmt = SQL_NULL_HSTMT; // ステートメントハンドルを作成 res = ::SQLAllocHandle(SQL_HANDLE_STMT, hdbc, &hstmt); //if (!SQL_SUCCEEDED(res)) { strErr = L"ステートメント…

visual stdio c++ からデータベース(localdb)への接続

SQL Serverオブジェクトエクスプローラーで作成したlocalDBに対し、 ODBCを利用してのVisualC++(コンソールアプリケーション)プログラムからの接続手順メモです 参考URL https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/data-tools/visual-studio-data-tools…

youtubeAPIを使ってyoutubeのライブ配信のチャットを取得(Visual Studio C++)④ ソースコード

youtubeAPIを使ってyoutubeのライブ配信のチャットを取得(Visual Studio C++)④ ソースコード 概要 ①②③でメモしたことを組み合わせ、 VisualStdio C++からライブ配信のコメントを取得します。 前提条件 下記実施済みである事 ①のcurl導入 ②のyoutubeのAPIキー…

youtubeAPIを使ってyoutubeのライブ配信のチャットを取得(Visual Studio C++)③ VC++でのjson利用(picojson導入)

youtubeAPIを使ってyoutubeのライブ配信のチャットを取得(Visual Studio C++)③ VC++でのjson取り扱い 概要 ①の記事でC++上のプログラムからAPIへアクセスできるようにしました。 ②の記事でyoutubeAPIのURLをブラウザでアクセスすれば ライブ配信のコメン…

youtubeAPIを使ってyoutubeのライブ配信のチャットを取得(Visual Studio C++)② youtubeAPIの準備+概要

youtubeAPIを使ってyoutubeのライブ配信のチャットを取得する方法② youtubeAPIの準備+概要 概要 ライブ配信のコメントをC++で取得するには、youtubeAPIへ接続する必要があります。 本記事ではAPIへの接続準備、および取得できる情報の形式についてのメモを…

youtubeAPIを使ってyoutubeのライブ配信のチャットを取得(Visual Studio C++)① curl(libcurl)導入

youtubeAPIを使ってyoutubeのライブ配信のチャットを取得(C++)① Visual C++にcurl(libcurl)を導入 ※パスやらコンパイルやら手探りで試したため情報が荒いです 経緯 youtubeのAPIにc++へアクセスしたい件があったのでその前段階として実施 VisualC++は外部へ…

連続した行動って高度な生き物でしか習得できないのではという仮説

こんばんは (ニューラルネットワーク式の)人工知能に、 特定の行動を学ばせる事について 犬のお手、のように1回の行動を学ばせる事は容易に思います。 しかし、例えば歌のような、言葉の羅列を学ばせるという事は結構困難なのではないかと思います。 実際…

今日のバグ キャストというかintとdoubleと文字列の変換

9/21 修正メモ 1.ファイルから文字列を読み込み 2.int型に変換 3.余りを求める(変数%100とかで) ※double型で余りを求めるのが大変 4.結果をdouble型に変換 という式を使っていた。 w = (double)((int)j % 10000 / 100); ※ w:double j:文字列(char…

カメラから取り込んだ画像の圧縮

6/12 カメラの画像をそのままニューラルネットワークに渡すのは、大量の細胞が必要になる。 なので、画像を圧縮する事にする。 OpenCVで圧縮可能 cv::resize(frame,frame,cv::Size(),0.5,0.5); だが、OpenCV導入までメモすると大変なので割愛 カメラ画像 > …

パラメータを行列にする?

2020年6月9日 とくにアイデアも無いのでニューラルネットワーク(NN)のプログラムを起動する 本来のNNはパラメータを行列で表現するらしいので、そのへんを盛り込んで計算量を省略できないか考える →逆にパラメータが増えすぎそうなので辞める 現状は接続され…